ありがとう!平成!

こんにちは、きゅうぞうです。

今日はいよいよ4/30、平成最後の日となりました。

昭和から平成に変わったときは、バッタバタの中での改元だったので、
ちょっと今回とは趣きが違うんですよね。

前もって準備万端で迎える、令和。
これからどんな、ドラマが待ち受けているのか、
ワクワクで、いっぱいです\(^o^)/

そしてあっという間の30年を過ごした、平成。
あっという間の中に、さまざまな出来事が、濃密に詰まっていて、
思い返すには、まだまだジックリと時間がかかりそうです。

そして、山あり谷ありだったけど、
平成さん!
本当にお世話にはなりました。

今日の締めくくりを大切に、
感謝の気持ちでお別れしたいと思います。

ありがとうございました。

そして、この「煩悩ブログ」も、
おかげさまで11月のスタートから半年を迎えることができました。

これもひとえに、いつも読んでくださる皆さんのお陰です。
本当にありがとうございます!

あたたかいコメントをくださったり、
欠かさず見てくださったりと、
ブログを続けるうえで、大変励みとなりました(*^^*)

皆さんのお力添えのおかげで、
くじけることなく(笑)
半年間、毎日記事を書き続ける!という目標を達成することができました(T_T)

本当に本当にありがとうございます。

平成最後の日に、
半年記念を迎えることができ、感無量です。

時代は令和に移り変わりますが、
今後とも「煩悩ブログ」をかわいがってくださいね。

そして、平成最後の日をおだやかにハッピーでお過ごしください♡

皆様にとって、
令和の時代がますます素晴らしい日々となりますよに…(^_-)-☆

misdo meets 祇園辻利の第2弾は、令和元年5/10からスタートしますよ~!

こんにちは、きゅうぞうです。

食べること大好き、そしてお菓子大好きのワタシ。

 

平成のうちに、まだまだお伝えしたいおやつ情報が山ほどあり、

どこからお伝えするか悩ましいばかりです。

 

以前記事にした「misdo meets 祇園辻利」のコラボドーナツですが、

実は第2弾もあるって知っていましたか?

 

第1弾は、3種のポンデリングをベースとしたものと、

デニッシュ系の2種類、計5種類が店頭に並びました。

 

で、次回第2弾はおまちかねの、オールドファッション系で攻めてます。

 

令和になって、10日後の5/10金曜日からいよいよお目見えです。

 

私は普段、あまりオールドファッション系は食べないのですが、

(なんとなく、重くないですか?」

今回のは別腹かも(^^)

 

祇園辻利自慢の宇治抹茶が生地全体に練りこまれていたり、

一部分に抹茶チョコ掛けだったりと、抹茶の世界が楽しめそう♪

 

面白いのは、「黒蜜きなこ」という商品。

生地に宇治抹茶と黒蜜を練りこませているそうなんです。

(ん~?甘すぎないのかしら?)

 

表面にきなこシュガーで“お化粧”しているそうで、

今までなかったタイプだけに、ちょっと冒険したい気持ちも♪

 

とはいえ、食べられるのはあともうちょっと辛抱しなければっ。

でも令和の楽しみが、またひとつ増えました(^^)

 

平成のうちに、令和になったら・・・♪のお楽しみを、

あちこちに散りばめておきたいな。

そんなことを思った、今日でした。

改元のこの時期にピッタリ!ちょっぴり雅なおやつ「神戸屋 あずきむし」

こんにちは、きゅうぞうです。

久しぶりのお日様に、こころが踊る日曜の朝です。

 

風が意外と吹いていて、体温温度は低めですが、

そのおかげで今朝の富士山の美しいことといったら!!!

 

真っ青なそらに雪のかかった富士山。

平成最後の、最高のごちそうでした。

 

ごちそうといえば、大好きなおやつのコーナーです(^^)

 

スーパーのパンコーナーで発見した、

神戸屋 あずきむし」という、とってもかわいらしい蒸しパンです。

 

ちいさい一口サイズの蒸しパンが3つ入っていて、

ちょうど、包まれているプリーツ状の紙(よく、蒸しパンが包まれているアレです)

からしても、まるで“おはぎ”みたいな見た目です。

 

パッケージに赤い水引もデザインされていて、

和風の、いいとこのお菓子みたいです。

(こういうの、外国人観光客の方が喜ぶかも♪)

 

「あずきむし」という商品名の下に、

「あんこ屋さんのこだわり粒あん使用」と書かれていて、

たしかに、蒸しパンの所々にまるでチョコチップみたいに、

粒あんがキレイに浮き出ています。

 

ワタシ、あんこはは「こしあん」派なので、

一瞬「粒あんか~」とテンションが落ちましたが(^^;)

なんのことはない。

おはぎのように、粒あんが「どっぷり」入っているのではなく、

さきほどお話した「チョコチップ状」のものが、チラホラあるだけでした。

 

でも食べてみて、確かに「あんこ屋さんの粒あん」というだけあるな~と、

こしあん」派の私でも思ったくらい、

ふっくらと、それでいて粒立っている「粒あん」は上品な味わいでした。

 

そうそう!さっきから蒸しパン、蒸しパンといっていますが、

見た目からして、ツヤツヤッとしてボソボソ感は皆無なんですよ。

 

もっちりしてそうだな~と思って、手に取ったくらいですから。

 

確かに食べてみたら、しっとりもっちり。

そして何より甘さも控えめで上品なので、

ちょっとしたお茶請けにもよさそうです。

 

平成から令和へ。

日本がまた新たな歴史を刻む、この時期に、

神戸屋 あずきむし」で、ちょっとだけ雅な気分に浸れますよ(^^)

 

柏餅にはやや早い今の時期に、

お試しあれ\(^o^)/

 

 

 

斜め上の一人暮らしのお年寄りがどうしても心配だった話。

こんにちは、きゅうぞうです。

連休初日、いかがお過ごしでしょうか?

 

私の住まい・千葉は、あいにくのどんよりお天気。

さきほどチラッと太陽が顔をのぞかせてくれましたが、

恥ずかしがって、また隠れてしまいました。

 

おーい!恥ずかしがらず、出ておいで~(笑)

 

おまけに気温も低いですね~

ホットカーペットのぬくもりがたまらなく心地いいです。

お昼に食べた塩ラーメンも、よりおいしく感じました。

 

こんな時でないと楽しめないこともあると思えば、

たまにならこんな気候も許せそうです(^^)

 

皆さんはご近所さんとどんなお付き合いをしていますか?

 

私は女性の1人暮らしということで、

引っ越しの際も迷いに迷って、結果的にご近所へのご挨拶をしませんでした。

 

とはいえ、エレベーター前や廊下で出会ったら、

極力明るく挨拶をしていますよ。

 

こうすることで、その住居全体の雰囲気も風通しよくなって、

いいな~と思って。

 

あっ!でもたった1度だけ、私よりも後に引っ越しをしてきた、

下の階のご夫婦にご挨拶したことはあったな~

 

引っ越しの作業をしていて、

新婚さん風の若いご夫婦で、とても感じがよさそうだったので、

「上の階のものです」って感じでご挨拶をしました。

(その後、1、2回ちょっと出かけた時のお土産などを渡し合うような、

いい関係が気づけました。

でも、あっという間にお引越しされてしまったんです~)

 

ご近所さんが、ご夫婦とかご家族とかだとちょっとホッとします。

もちろん、同性である女性の1人暮らしの方もOK。

 

一番躊躇するのが、一人暮らしの男性です。

若ければ若いなりに、ちょっと身構えるし、

年齢がいっていればいっているで、

なんともいえない独特な緊張感を覚えます。

 

上下階、両隣のお宅に出向いて確認したわけではありませんが、

推察するに、現在の私のご近所さんはほぼほぼ男性の一人暮らしなんです。

 

お向かいの方は、2、3年前に引っ越してこられた方。

ものすごく几帳面なのか、

1度掃除機をかけ始めると4、5時間かけているような人です(汗)

しかも決まって、夕方の5時あたりからかけだすという・・・。

なので夜9時過ぎても音がする時があるくらい。

 

かなり独特なキャラクターの方?のようです。

 

上の階の方は、私よりも前から住んでいるようで、

「おはようございます」「こんにちは」など、

こちらが声に出して挨拶しても1度も返してくれない方。

 

暗いのか?人とコミュニケーションを取るのが苦手なのか?

最初は理解しようとしましたが、

いまでは諦めの境地です(笑)

 

噂によるとそろそろ定年だとかで、

毎日じと~っと1日中在宅するのかと思ったら、

ちょっとした圧迫感を感じずにはいられません(笑)

 

で、今回気になったのは、その“無挨拶アラ還オトコ”のお向かいさん。

我が家の斜め上の階にお住いのオジサンなのです。

 

もうとっくに還暦を過ぎ、

多分70代ではなかろうか、というお年頃の方です。

おじいさんというべきか、オジサンというべきか悩む年代です。

 

私が引っ越してきたころは、

まだまだ元気で、近所のスーパーに出かける姿や、

スーツやコートを着て外出する姿も見かけていました。

 

一人暮らしの高齢男性にしては、

キチンとした格好だなと感心していたくらいです。

 

その出来事が起こったのは、たしか15日の月曜の朝でした。

朝出勤しようと家を出て、共有の廊下を2、3歩歩きだしたら、

「えっ?!こんなところに?」というものがぽつんと置かれていたんです。

 

何だと思いますか?

革靴と、その靴の中に靴下が丸め込まれているんです。

 

しかも左右の靴はあっちこっちに散らばっているわけではなく、

そこまでピタッとではないものの、

キチンと揃えられて置かれていました。

 

表現は適切じゃないかもしれませんが、

よくドラマとかで、これから自殺しますという人が靴を脱いで、

その場に置き去りにするような、あんな感じだったんです。

 

ものすごい違和感を覚えたものの、

どうすることもできず、とにかく出かけました。

 

その日の帰宅時、「まさかね」と思いながらも、

どうなったかが気になり、廊下をカクッと曲がると、

朝とおんなじそのまんまの姿で置かれているんです。

 

うーん、ますます謎は深まるばかり。

 

朝見た時は、誰か夜酔っぱらって帰って、

間違えてそこで脱いでしまって置きっぱなしなのかな、と思っていました。

 

でも酔っぱらったのなら、酔いがさめたら思い出すのでは?

いったい誰が、何のために?

 

こういう時、家に帰ってもその共通の話題で盛り上がれる相手がいない、

というのは結構つまらないものです。

 

翌日、火曜の朝・・・。

左右ふたつの靴&靴下セットは微動だにしていません。

そしてその夜も変わらず・・・。

 

だんだんと、斜め上のオジサンが気になりだしました。

 

というのも、最近めっきり老け込んだな~と思っていたばかりだったから。

出かけるときにキチンと今までのような服装をしているのですが、

歩き方や佇まいが、グンと年齢や衰えを醸し出していました。

 

お向かいの“掃除機4時間オトコ”は、革靴というよりスニーカーという感じだし、

上の“無挨拶アラ還オトコ”は、

鍵のかけ忘れがないかを4回も5回も確認するような、

超のつく心配性なので、きっと違うはず。

 

靴も雰囲気や使いこみ方、

そして消去法により斜め上のオジサンが急浮上しました。

 

初めて靴を見かけてから、3日くらいたって撤去されたのですが、

本人がハッと思い出したのか、

はたまたお掃除の方が撤去したのか分かりません。

 

そもそも、靴以上にオジサンの安否が気になって仕方なくなってきました。

 

何度か、わざわざ外に出てベランダ側から電気がついているかどうかも確認してみました。

 

やっと何日か目にして無事確認できたので、

ようやくホッとできました。

 

とはいえ、一人暮らしのお年寄りです。

もしも・・・ということも無きにしも非ずです。

 

もしそうじゃなくても、

ご近所にも気にかけている人がいるんだよってことだけでも知ってもらえたらなと。

 

初目撃から数日たってしまいましたが、

重い腰を上げて管理事務所に連絡をすることにしました。

 

事務所の人は、お掃除の方に確認するということと、

気にかけてみますねと、いってくださいました。

 

こういうことって、気になったら自分が動いた方がいいなって思いました。

私じゃない誰かもやってくれているのかもしれないと思い、

そのまま放置しておいてもいいかとも思いました。

 

でも気になってモヤモヤするなら、

たった一言でも、ほんのちょっとでもアクションを起こすと、

自体は何か動き出すし、

自分自身の精神衛生上もいいみたいです。

 

私だって一人暮らしですもん。

いつなんどき、誰かの助けがいることになるかなって、

分かりませんものね。

 

オジサンの、

外に出ている、元気なお姿を早く見られたらいいなと思います。

 

これから一人暮らし世帯がドンドン増えていくことは目に見えています。

見守りサービスみたいなものも随分出てきているようですが、

人と人のあたたかさや、ちょっとしたこころ配りで、

特にご高齢の一人暮らしがよりよくなったらいいな。

 

今日あたり、管理事務所の方にその後の経過を聞いてみようと思った、

連休初日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からいよいよ10連休! 「うれしい?」「うれしくない?」 妻と夫との温度差を感じずにはいられなかった連休前日。

こんにちは、きゅうぞうです。

なんなんでしょう?この寒さ。

3月の気温に逆戻りだそうですね。

 

私の住んでいる千葉は、ときおり北風も吹いて、

よけいに寒さが骨身に染みました。

(“身”の方が断然分厚いので、なかなか骨に達しないけど)

 

明日も引き続き気温が低く、ぐずついたお天気のようです。

連休初日からパーッと、シーツやら布団カバーなどの大物洗う予定だったんだけどな。

 

でも午後からはうっすらと日が差す時間はあるようなので、

まずは“小物”から行こうと思います。

 

さあ、明日からいよいよ10連休がはじまりますね。

今朝も昨日に引き続き、

目覚ましに気づかずあわや寝坊&遅刻になるところでした。

 

でも、そんなことはどうでもいいのです。

今日が終わったんですから(正確に言うと、今日の仕事ですね)

 

頑張った自分におつかれさまといってあげたい。

そんな心境です。

(って、特別なにか頑張ったわけでもないのですが・・・^^;

 

皆さんも、お仕事お疲れさまでした。

10連休の方も、お仕事柄10連休は取れないという方も、

とにかく1週間のお仕事お疲れさまでした。

 

今日はあたたか~いお風呂にゆっくり使って、

こころも身体もほぐしてあげてくださいね。

 

今日は職場でも明日からの10連休の話題でもちきりでした。

ニュースや情報番組でも、やはり同じようですね。

 

私はただ単純に10連休を喜んでいるのですが、

妻の立場の方々は、どうもそうでもなさそうなのです。

 

その理由は「毎日3食つくらなくてはならないから」。

主婦じゃないワタシでも、その気持ちはわかるつもりです。

 

たった1人分、自分の分だけでも面倒な時があるんですから、

家族の分を毎食となったら、それはそれは大変だと思います。

 

一方の夫側の方はというと、

「日頃の埋め合わせのつもりでスケジュールを開けている」

というのです。

 

「えっ?!」と一瞬固まりました。

どうしてこうも、

女性と男性とではそれぞれの思いが行き違ってしまうのでしょうか?

 

これらは職場で聞いた話ですが、

実は我が家の両親の間でも、

同じような“男女間の相違”を目の当たりにしたばかりなんです。

 

母としては、ずーっと10連休の間中、父と顔を見合わせるのかと思ったら、

息が詰まりそうだというんですね。

 

普段だったら、趣味のお稽古事とか、時々病院に行ったりとか、

ちょこちょこと出かけて、父と顔を合わせない“1人の時間”が作れます。

 

でも連休になると、お稽古はお休みだし、病院もお休み。

せいぜいお買い物に出かけるくらいで、

あとは何か予定を作らなければ、家で父と一緒の時間となってしまいます。

 

それにたいして父はというと、

「10連休は普段なにもできない埋め合わせのために、予定も仕事も(自営なので)

いれなかった」というのです。

 

そして私を含めた3人で、どこか出かけるのはどうか?

なにかいい案がないか教えて欲しいと、

母には内緒で連絡してきたんです。

 

父は父なりに、日頃家事などまかせっきりで、

ほとんど手伝っていないことへの罪滅ぼしと思っているのでしょう。

なにかおいしいものでもご馳走するから、

楽しい時間を過ごせたらいいね・・・という気持ちは分かるんです。

 

でも、女性の側からしたら、

日頃、毎日の日常を大切にして欲しいんだろうなって思います。

 

母曰く、「日頃がそんななのに、休日に出かけても楽しくない」

んだそうです。

(いま、多くの主婦の皆さんが大きな拍手をしていることと思います)

 

たまーにご馳走をふるまってもらうより、

毎日の食事を「おいしいね」と褒めてくれたり、

ちょっとした思いやりややさしさを感じたいのではないでしょうか?

 

妻と夫と、それぞれの気持ちがすれ違っているのを垣間見てしまいました。

 

今どきの男性は私たちの父親世代なんかとは大きく違って、

家事にも育児にもとても積極的だと思います。

 

それでも、日本男子って、

先進国のなかでは断トツのワースト1らしいですね。

先日、そんな統計を見たばかりでした。

 

欧米諸国なら、まあそうだろうなとも思いましたが、

いまだに男尊女卑の激しいお隣韓国よりも、

日本の男性の方が1日あたりの家事負担が低かったんです。

 

私のなかではコレ、結構ショックでした。

 

日本男性よ!

結婚する道を選んだのであれば、

奥さんや家庭をもっと大事にしてくださいな。

 

・・・とまあ、独身だから言いたい放題ですね(^^)

 

先ほどニュースで、

「今回の10連休を、7割の人は家でゆっくり過ごす予定」

と回答しているとやっていました。

 

我が家も含めですが、

なが~い10連休、妻と夫の温度差を少しでもゆるくして、

ケンカせず、穏やかに過ごしたいですね。

 

お互い、いますぐ行動を変えることは出来なくても、

お互いの気持ちを「知る」ということから始まると思います。

 

独身だからだって、高みの見物という訳ではありませんよ。

 

“子供”という立場の代表として、

「連休中の両親に仲良くしていてもらいたいな~」と

子供たちは思っていますよ!ということを、

今回は、声を大にして言わせていただきます。

 

いつだって、“子供たち”は円滑油であり、

最悪の場合は、とばっちりの一番の被害者なんですから(笑)

 

皆さんの10連休が、とびきりハッピーでありますように・・・(^^)

 

 

 

 

 

【韓流ドラマ】「帝王の娘 スベクヒャン」最終回の放送日が確定! 次のおすすめ作品をご紹介します

こんにちは、きゅうぞうです。

27日からの10連休まで、残すところあと1日!

今週は長いような、短いような不思議な1週間でした。

 

今朝、目覚ましにも気づかぬほど(かなりソフトな音にしているので)

ぐっすり眠ったみたいです。

 

なんとなく目覚めた頃は、外がいつもより明るい?!

「ゲッ!連休前に寝坊で遅刻??」と焦りました。

 

結果的にはプチ寝坊で、つつがなく出勤できてホッ。

あと1日、明日を乗り越えれば連休だ~!を合言葉に(笑)

もうひと踏ん張りしたいと思います。

 

先日も熱く語ってしまった、韓流ドラマ「帝王の娘 スベクヒャン」。

ついについに最終回の日が決定しました!

5/10㈮だそうです。

 

明日4/26㈮が64話の放送予定で、その次の放送が30日月曜になります。

5/1㈬はさすがにお休みで、翌2日に66話が放送予定です。

BSテレ東の公式サイトにはここまでが書かれています。

 

連休中、その後の放送予定も気になりますよね(^^)

 

最終回の72話が5/10㈮なので、そこから逆算して予測してみると、

連休明けの5/7㈫に67話、8日㈬68話、9日㈭69話、10日㈮70話、

あれ?

2話余っちゃう(汗)

 

ということは、5/3㈮、5/7㈪も祝日だけど放送するということでしょう。

もともと月~金の10:55~という放送予定なので、

BSテレ東さん、律儀ですね(^^)

 

最終回が目前に迫って来たので、

「韓流ドラマロス」にならないよう、そろそろ次の作品に着手せねばと、

面白そうなドラマを物色してみました。

 

まだザックリとしか物色していないのですが、

その中でもキラリと光った作品をご紹介しますね。

 

BSトゥエルビ(BS12チャンネル)5/14㈫の16時からスタートする、

「オー・マイ・クムビ」という作品です。

 

今回は現代劇で、放送回も全20話なので、

韓流ドラマの中ではサクッと見られる、程よいボリュームだと思います。

(「スベクヒャン」なんて、72話ですからね~)

 

タイトルの「クムビ」というのは、女の子の名前なんです。

詐欺師で服役していた父親のところに、突然面会に娘・クムビが

訪れるところから物語が展開していくようです。

 

ある日突然、10歳の女の子が訪ねてくるなんてビックリしますよね。

でも私だったら、最初は驚くけど、結構うれしいかも。

10歳くらいだったら、いろいろ話もできるし、かわいいだろうな~

 

詐欺師である父親を演じるのは、オ・ジホ。

シリアスな役からちょっとコミカルな役まで幅広く演じられる、

実力派の俳優さんです。

 

私はこれまで、「チュノ~推奴」や「僕の妻はスーパーウーマン」、

「ファンタスティックカップル」などでお世話になりました(笑)

 

身長185センチのモデル出身の俳優さんで、

正統派のイケメンといった感じですが、コミカルな役が結構ハマリ役で、

個人的には好感の持てる俳優さんです。

 

どんなストーリーかは、見る前にあまり調べてしまうと楽しみが減ってしまうので、

今のところサラ~ッと見ていますが(笑)

BSトゥエルビの番組サイトによると、

「毎回涙なしには見ることができない、心温まる感動の物語」とありました。

 

このところ、ちょっとドロドロとした物語が多かったので、

ハートウォーミングな感動の涙が流したくなってきました(笑)

 

今の私に打ってつけかも♪

 

クムビ役を演じた、子役のホ・ジョンウンは2016年KBS演技大賞にて、

オ・ジホとベストカップル賞を受賞したそうなので、

ふたりの演技がよほどよかったのでしょうね~

 

あ~、これいまのところイチオシです!

 

もう少し気になる方は、うす目で(笑)口コミをチェックしてみるか、

まずは1話みてから続けるかどうか考えるのも手だと思います。

 

毎日16時からの放送なので、

それ以外の時間で良さそうなものをまた探してみようと思います。

(録画が重ならないようにね ^^)

 

またいいのが見つかったら、お知らせしますのでご期待ください♪

 

悩みごとや困ったことがあっという間に好転しちゃう、斎藤一人さんが教えてくれた魔法の言葉

こんにちは、きゅうぞうです。

平成もあと何日・・・とカウントするものの、

いま一つピンと来ていないワタシです(笑)

 

それでも新しい元号、「令和」はすてきな時代にしたいですよね。

気持ちよく「平成」を締めくくって、

「令和」でますますしあわせになりたい。

そう思うのはごく自然なことだと思います。

 

あと残り数日の「平成」のうちに、

片付けたいこと、解決しておきたいことなどいろいろあるけれど、

もうムリかな~なんて、あきらめていませんか?

 

実は私がそうだったんです。

あと数日ですべてがスッキリとうまくいけばいいけれど、

難しいよね・・・って、思っていました。

 

でも少し前から読みだした本のおかげで、

たった今からでも事態を好転できる!ということに気づいたんです。

 

まだ読み終わっていないけれど、

私のように「なんとかしたいけれど、どうしたらいいんだろう」と

ジレンマを抱える方に少しでも早く知ってもらえたら・・・!と思い、

記事にすることにしました。

 

初めに伝えておきますが、

とってもカンタンな魔法の言葉をいうだけです。

もちろん、お金は一切かかりません。

いつでも、どこでも、誰にでもできますから安心してください(^^)

 

その方法を教えてくれたのは、

斎藤一人さんの「絶対、なんとかなる!」という本なのです。

 

銀座まるかん」の創業者で、

高額納税者番付に毎年ランクインしたことでも有名な方ですよね。

 

著者も数多く出版されていて、

私ももう10年以上、たくさん愛読しています。

 

新刊の「絶対、なんとかなる!」のタイトルを見て、

なぜかすごく気になって、手に取りました。

 

まだ最後まで読み終わっていないのに、

読み進めれば進めるほど、これは何度も読み返したいなと思ったんですね。

 

ひとりさんの本は、話し口調で書かれているものばかりなので、

ドンドンと読み進められるし、

読んでいくうちに、私の中で出来あがっている「ひとりさん」が、

話しかけてくれてるみたいに感じるんですよね。

 

そのひとりさんが今回教えてくれた魔法の言葉は、

「なんとかなる」

たったこれだけです。

 

1日何回言わなくてはならないとか、

いつ言わなくてはとか、

決まりごとは一切ナシ!

 

できれば声に出していうのがいいそうですが、

(自分の耳でも聞いているから、効果倍増!)

つぶやけばいいだけのこと。

 

たったこれだけで、悩みごとや困りごと、

気になっているあんなこと、こんなことが、

みーんななんとかなっちゃうんだそうです。

 

「そんなバカな・・・」と思った方。

大正解です。

それが一般的だと思います。

 

でも私はそう思わなかったんですね。

これまでひとりさんの本を読んできたからというベースもあるかもしれませんが、

本を読みながら、「なんとかなる」って何度か言ってみたら、

本当に胸のモヤモヤがスーッとしたんです。

 

「あれ?これ本当になんとかなっちゃうかも?」って、

素直に思えたんですね。

 

絶対そんなの信じられない!というならやらなければいいし、

だからこそ、それを証明したかったらやってみればいい。

どちらもありだと思います。

 

悩んだり困ったりして「ああどうしよう」と、

そのことばかり考えて、どんどん不安が大きくなるくらいなら、

「なんとかなる」で、気分が変わるかもしれませんよ。

 

本の中にかかれているのですが、

 

「なんとかなる」って言っていると、

 

・表情が変わる

・考え方が変わる

・人生観が変わる

 

この順番に変わっていって、

こうしていつのまにか、なんとかなっちゃうそうです(^^)

 

私は特別な宗教を信仰しているわけではないですが、

神様っているんだろうな~っていうのは、

なんとなく思っていることなんですよね。

 

困った時って、とっさに「神様、お願いします!」って

こころの中でつぶやいたりね。

 

にんげんって、その神様から魂を分けられて誕生したので、

困った時は自分で解決しようとしないで、

神様にお任せすればいいんですって。

 

そんなに都合のいいことでいいのかしら(笑)

でも信じる者は救われるともいうし(笑)

 

「平成」のうちになんとかして、

「令和」を気持ちよく迎えたい。

 

私はそう思っているので、このところ「なんとかなる」と

つぶやいています。

 

そうすると不思議と、

「あれはどうしよう」「これはどうしよう」と考える時間が減ります。

 

頭の中から懸案事項をすっぽり抜き出して、

神様にお預けしているみたい。

 

「へえ~いいこと聞いた!」と思ったら、

ぜひやってみるといいと思います。

 

本にも書いてありましたが、

「自分が実践して、なんとかなるを証明してごらん」と。

 

なので、私も証明してみようと思います。

この記事を読んでくださった方が、たった1人でも(“ひとりさん”だけに^^)

お役に立てたらうれしいです。

 

一緒にますますハッピーになっちゃいましょうね\(^o^)/